Blenderで首飾りを作成する
いつもはスクリーンショットを大量にアップしていたので準備が大変だったので、今回はビデオチュートリアルを作成してみました。動画そのものはBlenderのスクリーンキャスト機能で本当に簡単に作れてしまうのですが、ナレーションを作ったりテロップを入れたりすると、実際には同じぐらいの手間がかかるものなんですね。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
| 固定リンク
「Blender」カテゴリの記事
- Blenderで首飾りを作成する(2013.09.06)
- 勢いよく噴出する流体(2013.07.21)
- CyclesでSSSを使う(2013.04.13)
- 肌のマテリアル(設定編)(2013.03.26)
- 肌のマテリアル(準備編)(2013.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
BlenderはCyclesが搭載されてからまた使うようになって、こういったチュートリアル動画はとても役にたちます^^
あーこういうやり方もあるんだなぁって、見てて思うことも多いです。
動画作るのは大変でしょうが、すごくわかりやすいので、これからも期待してますー^^
投稿: GA-j | 2013年9月 7日 (土) 23時07分
GA-jさん、コメントありがとうございます。
動画みてくださって、ありがとうございます。チュートリアル動画はとてもわかりやすいですよね。静止画だと動きが見えないため、自分で手順を真似て再現しようと思うとうまくいかなかったりすることがあります。
Blenderのチュートリアル動画は英語がほとんどですが、画面だけを追いかけてもそれなりにわかってしまうのが動画のよいところだと思います。(´∀`*)
投稿: とうふ | 2013年9月 8日 (日) 01時05分
Blender動画ありがとうございます♪
今度やってみます~♪
で、この女の子はどなたですか?
声が入っているとは思ってなかったので
驚きました。
かわいらしかったです。
ありがとうございました。
投稿: 天川和香 | 2013年9月 8日 (日) 06時07分
天川和香さん、コメントありがとうございます。
動画のナレーションはフリーの音声合成ソフト「CeVIO」の、さとうささら嬢です。ちょっとした感情表現もできるようになっていて、とてもかわいらしい声で喋ってくれます。非商用に限り二次創作にも自由に利用できるので、おすすめの1本です。(´∀`*)
CeVIO公式サイト
http://cevio.jp/
投稿: とうふ | 2013年9月 8日 (日) 08時18分
い、、いただきましたっww
こんなソフトがあったなんて、、しらなかった、、感激ですっ、、ついにリップシンクを
デフォルト音声以外でためせそうです。
やる気がわいてきましたーーーーーーっ
(自分の声でやりたくないし><;)
チュートリアルも機能はわかっていても、
じゃぁどんな時に利用するかがイメージできないので、具体的な例があるとすごく助かります。ビバ3Dww
投稿: gonzou | 2013年9月 9日 (月) 00時58分
gonzouさん、コメントありがとうございます。
CeVIOは台詞を入力するだけで簡単に読み上げてくれますし、とても使いやすいですよー、本当に便利な時代になったものです。
リップシンクに使っても面白そうですね。(´∀`*)
投稿: とうふ | 2013年9月 9日 (月) 20時59分